2021.12.15 (Wed)
お味噌汁を食べましょう
「Stay Home」のGWも終わり、緊急事態宣言も解除されましたね。
だからといって、気を緩める訳にはいかないので、引き続き体調管理には充分気を付けて下さいね!
季節の野菜やみそなどの発酵食品をバランスよく摂って、免疫力を高めましょう!!!
これからの季節、温かいお味噌汁を作る機会は減ってしまうかもしれませんが、「味噌は医者いらず」という言い伝えもあるように
お味噌には様々な栄養がたくさん含まれています。
私が最近読んだ本に「味噌汁でからだをリセット!」と書いてありました。
ちょっと一息つきたいときや、疲れが溜まって胃腸の調子が悪い時に、お湯で溶いただけのお味噌汁を飲むとからだが温まって
胃腸の調子も整うようです。
マグカップにお味噌を入れてお湯を注ぐだけなら、コーヒーを入れるのと同じですよね (´ω`人)
糀や儀平のお味噌はおだしが少なめでも十分美味しいお味噌汁が出来るので、お湯で溶いただけでも美味しいです!!
時間のある時に「味噌玉」を作って常備しておけばより手軽にお味噌汁を飲んでいただけますね。
味噌玉の作り方はとても簡単で、サランラップにお味噌と乾燥した具を合わせて丸めるだけです。
入れて頂くカップの大きさにもよりますが、【味噌大さじ1、顆粒だし少々、お好みの具小さじ1~2】これを基本にあとはお好みで
加減してみて下さいね。
お勧めの具材は乾燥わかめ、麩、とろろ昆布、かつお節、油揚げ、焼きのりなど・・・・・・。
案外ポテトチップスなども美味しいかも・・・・・・・?
冷凍すれば1ヶ月くらい保存できるのでぜひ作ってみて下さいね (*´∀`人 ♪
毎日の食事にぜひ取り入れて、コロナに負けないからだを目指しましょう!!
だからといって、気を緩める訳にはいかないので、引き続き体調管理には充分気を付けて下さいね!
季節の野菜やみそなどの発酵食品をバランスよく摂って、免疫力を高めましょう!!!
これからの季節、温かいお味噌汁を作る機会は減ってしまうかもしれませんが、「味噌は医者いらず」という言い伝えもあるように
お味噌には様々な栄養がたくさん含まれています。
私が最近読んだ本に「味噌汁でからだをリセット!」と書いてありました。
ちょっと一息つきたいときや、疲れが溜まって胃腸の調子が悪い時に、お湯で溶いただけのお味噌汁を飲むとからだが温まって
胃腸の調子も整うようです。
マグカップにお味噌を入れてお湯を注ぐだけなら、コーヒーを入れるのと同じですよね (´ω`人)
糀や儀平のお味噌はおだしが少なめでも十分美味しいお味噌汁が出来るので、お湯で溶いただけでも美味しいです!!
時間のある時に「味噌玉」を作って常備しておけばより手軽にお味噌汁を飲んでいただけますね。
味噌玉の作り方はとても簡単で、サランラップにお味噌と乾燥した具を合わせて丸めるだけです。
入れて頂くカップの大きさにもよりますが、【味噌大さじ1、顆粒だし少々、お好みの具小さじ1~2】これを基本にあとはお好みで
加減してみて下さいね。
お勧めの具材は乾燥わかめ、麩、とろろ昆布、かつお節、油揚げ、焼きのりなど・・・・・・。
案外ポテトチップスなども美味しいかも・・・・・・・?
冷凍すれば1ヶ月くらい保存できるのでぜひ作ってみて下さいね (*´∀`人 ♪
毎日の食事にぜひ取り入れて、コロナに負けないからだを目指しましょう!!
スポンサーサイト
| HOME |